相手としては望外の結果だっただろうと思う。省エネで、多くはないだろうチャンスを狙うプランで臨んできていたはずで、その裏をかくような強かさを示せなかったのは何とも口惜しい。
1点目のスーパーゴールで勢いづかせてしまったのがすべてという気もするけれど、あれがなかったとしても勝ち目はなかったようにも思える。それだけシステマティックに統制されている敵チームを羨ましく感じないわけではないけれど、システムありきではないチーム作りを是としてやってきたことの意味は必ず示されるはずだし、その先にはきっと大きな喜びが待っている。1サポーターとしてはそれを信じることしかできないけれど、次こそ必ず、信じて良かったと思わせてほしい。
今一度、真価を示そう。