札幌2-1湘南

また勝てなかった……。

身体を張った守りは完成の域に達しつつあるので(今日もちょっとでも気を抜いていたらやばいシーンはいくつもあったし)、もう少し攻撃時のスピード感が欲しいなあ。

今季はグッドルーザーで終わって何ら問題ないけれど、あまり負け癖が付くのも考え物ですな。

とにかく、次こそは。

湘南0-1川崎

む、無念……。

しかしまあ、下馬評は散々だったのを考えるとぶっちぎり首位でつよつよ最強丸の川崎相手に大健闘だったのではないかなと。

後は本当にゴールだけなんスけど、なかなかあと少しの差が埋まらんねえ……。

ともあれ、今日みたいな負け試合ならいくらでも我慢するので、皆さんしっかりやってくださいねというお気持ち。とにかく次だ次。

鹿島1-0湘南

ああああああああー…………。

まあ最後の最後でやらかしたとはいえ、今日の強度とスピードが継続して出していけるなら今後は明るいと確信できるかな。

それにしても鹿島、前回対戦時はウエメセで心配せずにおれないズタボロっぷりだったのにしっかり立て直してきているあたり、さすがに古豪という感じですな。

ウチは切り替えて次や。

湘南0-3清水

今日は実に残念な結果でしたね……。

攻撃も守備も真面目に頑張ってるけど結局個の力には太刀打ちできないの、そろそろ何とかできる糸口ぐらいは掴みたいところだけどなあ。

まあ、何であれ引き続き応援します。

大分2-2湘南

ああ……勝利(だけ)が遠い……。

前半は理想的な展開ながら、早い段階でとどめを刺せなかったことが悔やまれる。

パススピードも軽快になっているし(パサーの茨田なんか生き生きしていて良かった。途中から消え気味だったのは惜しい)、ロングボールの使い方も向上しているし、何よりビルドアップの練度が格段に上がっている。殻を破るまで本当にもうちょっとだと思うので、踏ん張りたいところですなあ。

湘南1-1神戸

遊びに行く場合ではなかった。

昨秋に亡くなった父の遺骨が献体から帰ってくる日だったのだ。

そんなわけで母と妹と3人で迎えに行き、妻と娘も合流して昼を食べ、帰宅後は長風呂したり読み聞かせをしたりして過ごした。

今日の試合は開始前から(娘を膝に抱いたりしつつ)観た。

ブレイクの長さがダンチ(12日vs2日)だったのを差し引いてもなお、弾際は強く行けていたし攻撃の形もしっかり作れていて、目が離せない熱戦だった。勝ち切れなかったのは残念だけれど、期待の若手も次々出てきて今後がますます楽しみになった。

次は結果も付いてきますよう……!

横浜F4-2湘南

か……勝てねェ~……。

失点シーンから察するにスカウティングがろくにできてないか極度に気が抜けていたかのどっちかという印象でしたけど、何にせよねえ。

相手が露骨にメンバー落としてきた後とはいえ最低限の意地は見せられたと思うので、まあともかくも切り替えて次だ。

頑張っていきましょう。