タイトルのとおり。
代々頭蓋骨が硬いので、低気圧時に膨張した脳が人一倍の圧迫感に苛まれるらしい。
今朝も抱っこをせがむ娘の前で身動きが取れなくなり、そのまま気絶するように眠りに落ちたりとか……。
漢方薬や頭痛薬で対策はしているけれど、なかなか特効薬的な存在には巡り合えていない。
けっこう同種の症状に苦しめられる人は少なくないようだけれど、皆さんどう凌いでいるのでしょう……。
タイトルのとおり。
代々頭蓋骨が硬いので、低気圧時に膨張した脳が人一倍の圧迫感に苛まれるらしい。
今朝も抱っこをせがむ娘の前で身動きが取れなくなり、そのまま気絶するように眠りに落ちたりとか……。
漢方薬や頭痛薬で対策はしているけれど、なかなか特効薬的な存在には巡り合えていない。
けっこう同種の症状に苦しめられる人は少なくないようだけれど、皆さんどう凌いでいるのでしょう……。
ここ数ヶ月、やたらと学校に通う夢を見る。
高校だったり中学だったり、クラスメートも今まで色々なタイミングで交遊のあった友人がごちゃ混ぜになって出てきたり(高校なのにいるのは大学時代の友達ばかりとか)、往々にしてカオスになっている。
夢占いでは学校の夢=仕事に疲れていて楽しかった過去を懐かしむ、といった解釈をするようだけれど、たいていは教科書を忘れたとか、ノートがうまく取れないとか、試験勉強を全然してないのにいきなり本番とか、あまり楽しくない方向に行きがちなので、どういう心理の反映なのかよくわからない。
いずれにせよ、夢の中ぐらいはゆっくりしたいものだなあ……。
子供は文句なしに可愛いけれど、ほとんど付きっきりで消耗しっぱなしなのは事実なので……。
新宿が好きだ。
幼少期から住んでいるのが団地と公園と畑しかないようなところなので、便利で先進的な新宿の街にはいつだって憧れがあった。
高校の頃は通学定期で行けたので、暇さえあれば通っていた。
紀伊国屋書店(特に南店)。島村楽器。ROCK INN……当時入り浸っていた店のいくつかはもうなくなってしまったけれど、どこも楽しくて、行くだけで何だか元気になれたのを覚えている。
今日は通院のついでに、ちょっと長めに新宿を散策してきた。昔はなかったユニクロで服を買ったり、昔は足が向かなかった世界堂で延々文具を物色したり、昔から変わらずにあるROCK INNで細々した買い物をしたり。
自粛続きで鈍りきっていた身体に鞭打ちつつ、歩数は久方ぶりに1万歩を超えた。やっぱりこの街には、僕に活力を与えてくれる何かがあるような気がする。
充電も済んだところで、新曲もぼちぼち進めていきたい。
起床→朝食→娘と買い物→帰宅→昼食→仕事(講義動画収録)→おやつ→娘と公園で遊び倒してきたら体力が尽きる
GAME OVER…
とりあえずリングフィットは運動できなかった日にやるのを習慣化することにして、今日みたいに外出する機会もちゃんと確保するのが大事ですわね。
さて、今夜は地元友人ズとzoom飲みDA!
楽しみますZO!
自粛期間中ほとんど引きこもっていたら、あからさまに体力が減衰している。
腹周りの肉を少し落とす意味でも運動は欠かせないが、なかなかその気になれない。
健全な魂は健全な肉体に宿ると言うけれど、鶏が先か卵が先か。
とにかく運動不足を解消せねばと意気込んで、ほとんど放置していた(妻しかやってなかった)リングフィットアドベンチャーなど始めてみたりする。
毎度、三日坊主にすらならずに放り出しているけれど、そろそろ本当にまずそうなのでね……。
とりあえず3日続いたら誉めてやってください。
新型コロナウイルスの絡みですべての業務がオンラインになり、少なくとも前期いっぱいは通勤の必要がなくなった。
……と言ても仕事が減ったりするわけではなく、オンデマンド授業の動画作成やらzoomを使った演習やら細々出した課題の添削やら、トータルでは通常授業と同等以上の負担を強いられている。
そして仕事を終え、部屋を出ると同時に遊べ遊べと駆け寄ってくる娘(幼稚園休園中で元気爆発)……。
なかなか気が休まる間もないけれど、仕事のある時期にここまでたくさんの時間を家族と過ごせる機会もまずないので、貴重な経験をしているのだと前向きに捉えることにしている。
しかしこのコロナ禍、秋(というか後期)には落ち着いているのだろうか。仕事的には対面授業に戻りたいような、モードの切り替えに手間取りそうで不安なような……。
まあ、どうであれなるようにしかなるまい。与えられた務めを果たしていくまで。
心身のコンディションはまずまず上向いてきたので、近いうちに新曲にも着手したいと思う。
頑張っていきましょう。