湘南1-4清水

開幕戦以来のスタジアム参戦。誉めどころを探すのが難しい敗戦だった。

出足で負け、玉際の執着心で負け……前半は本当にいいところが皆無すぎて、曲がりなりにもプロのチームがどうしてここまでひどい試合をしてしまうのかと首を捻りたくなった。後半は多少良さも出てきたけれど、立て続けのアクシデントに見舞われる不運もあって万事休すとなった。、

順位的にも叩いておかないといけない相手にこの体たらくで、いやが上にも「降格」の2文字がちらつきだしている。ただ、目指しているサッカーの完成に時間がかかるのは理解できるし、完成したところで見せる大逆襲劇に心躍る予感はまだ潰えてはいない。それだけに、まずは最低限このステージに留まらないと済まないし、それは不可能なミッションではないとも思う。

まずは次節。鬼門福岡だけれどそんなことを気にしている段階はとっくに過ぎている。とにかくひたすらに勝利を追い求めて、最高の結果で終わろう。

札幌1-0湘南

試合展開は互角だった。ぎりぎりで回すパスの精度も悪くない。崩しの質も向上している。勝敗を決めたのは、ひとえに思い切りの良さが出たかどうかだった。

いよいよ立ち位置は苦しい。監督の談話も抽象的で、外からは何を信じていいのか見えない不安もある。ただ、選手たちは常に前向きだし、チーム内に不協和音は流れていないようなので、当面は見守るしかないだろう。

まだまだきれいに勝てるチームにはなれていないわけだから、とにかく下手な鉄砲何とやらで物にしていくしかない。さあ、切り替えて久々のホームゲーム。次は今日足りなかったアグレッシブさを取り戻して、必ずや勝利を。

G大阪0-1湘南

ついにと言うか、第9節にして今季のリーグ戦初勝利。

結果的にはアクシデントで早い投入になった畑大雅がブランクを感じさせない出来だったとか、中盤に落ちてからの瀬川が素晴らしかったとか、色々発見もあったけれど、最後はとにかく魂でもぎ取った決勝ゴールだった。

妻がワクチン3回目から日が浅いため子供と遊びながらの観戦になったけれど、本当に、神は細部に宿る、を体現した一戦だったと思う。

愚直に取り組み続けた新湘南のサッカーがついに結実した。次も大いに期待したいし、いやが上にも期待が高まる流れになっている。

さあ、逆襲はここからじゃ。

湘南0-0磐田

ほぼ90分を通じて、いい強度を出せていた。

前線の有機的な動きとショートカウンター、見せ場は多く作れていたし、チームとして1枚の絵を描くというところはだいぶできつつあるのかなという印象があった。

フィニッシュの精度さえあと少しあれば、というところではあったけれど、ともかくもいい内容でクリーンシートという結果は次に繋がるし、繋げていくしかない。

さあ、次こそは。

名古屋2-1湘南

攻守に良さは出てきた。何というか、山口サッカーの理想型が少しだけ垣間見えたような感がある。前線からの速く鋭いプレス、奪われても素早い寄せで奪い返す連動した守備、リスクを冒して瞬時に厚みを増していく攻撃……要所要所で良さは出ていたのだけれど、90分ずっと良さを出し続けるにはまだまだ及ばず、トータルでは力負け。不運もあったにせよ、負けに不思議の負けなしという話で、最後は相手の勢いに呑まれてしまった。

これで3連敗。台所事情も厳しい中、非常に苦しい。けれど確かに光明は見えたので、今一度、今期のスローガンを思い出して。

今少し、信じて貫こう。

湘南0-1広島

裏天王山は順当負けという感じだった。

スクランブルで臨んだ一戦、選手間の距離感は試合を通じて良かっただけに、細かいミスでチャンスをふいにしてしまう展開がただただ歯がゆい。

攻撃のデザインというか、得点の形がなかなか見えないのが気がかりではある。何であれ、可及的速やかに結果を出さないと後がきつくなるばかりだ。

単独最下位、厳しい状況ではあるけれど、まだ何も終わっていない。次こそはひたむきさと結果の両立を。

鹿島2-1湘南

前半に限って言えば、去年のいい時期のように戦えていた。選手間の距離感も良かったし、強度も高く保てていた。

後半は完全な虚無。誇張抜きで別のチームのようになってしまった。なかなか簡単な問題ではなさそうで、何というか、うーん。

こういう展開は避けたいところだったけれど、次節は6ポイントマッチになった。今季の展開を占う一戦になるだろう。とにかく必勝、今はそれしかない。

湘南1-1京都

前節と比較すれば別のチームのような積極性だった。前半の圧倒的な展開の中で得点できるのが本当に強いチームというもので、そう考えるとまだまだ物足りなさはあるわけだけれど、ともかくもスーパーな形で失点しつつ追いついてドローという最低限の結果は得られた。

まあ、選手交代が活性化に繋がった部分とそうでもなかった部分と両方あって(今日の茨田はらしさが見られなくて残念だった)、もう一段階深いところまで見極めることができればと思うのだけれど、なかなか簡単なタスクではなさそうで、何というか我慢のときなのかなあという感じ。

今日の前半のサッカーが継続できれば、結果も自然に伴ってくるだろう。いかにブレずに貫くかにかかっている。ともあれ次節こそは、気持ちよく勝利のクラップを。

浦和2-0湘南

娘の幼稚園でイベントがあった関係で、フルマッチ視聴は翌日になった。

単純にパスミスやトラップミスが多すぎて、観ていて面白さを感じない。失点シーンを筆頭に、マークの受け渡しもうまくいっていない印象がある。3試合を終えて勝ち点1。現状、5位以内という目標設定は無茶という感じがしてしまう。

まあ、攻撃のデザインは素人目にもはっきりしているし、わずかなきっかけで好転しそうな予感はしている。それだけに、あまりズルズルといかずに早く結果を出したい。

次節は因縁深い対決になるけれど、この際相手は関係ない。どこにも負けない泥臭さを取り戻して、必勝を期したい。

鳥栖1-1湘南

返す返すも前半、という感がある。

後半はまさしく別のチームになった。最後まで戦えていたし、玉際でも競り勝てていた。それだけに、前半はフワフワした入りからほとんど防戦一方。よく1失点で済んだなと思わされる展開だったのが、本当にもったいなかった。

ただ、水曜日のルヴァンでも(フルでは観ていないけれどハイライトなどから判断する限り)出せていたように、チームとしての底上げは相当にハイレベルなものになっているのが伝わってくる。さあ、あとは結果だけ。ともかくも、次節は勝利を期待したい。