Moto G8 powerが修理から戻った

大阪への発送(水曜)から受け取りまで3日は満足いく早さだった。

ただ、「異常は認められませんでした」と言いつつ処置内容が「バッテリーを交換しました」となってるのはどういう理屈なんだろうな……?

とりあえず、パフォーマンスもちゃんと改善したかどうかは数日使って判断したい。

Moto G8 powerだけど修理に出します

先日ウキウキで購入したMoto G8 power、どうもバッテリーに初期不良があったらしい。

ほぼ同等スペックのOPPO A5 2020と比べて、明らかにバッテリー(こちらもカタログ値は同じ5000mAh)の減りが早い。目安として、就寝中放置で5%対20%とかの差が出る。

Accubattery(バッテリー容量の推計ができたり任意のパーセンテージまで充電できたら通知してくれたりするアプリ。超便利)で測っても容量が少ないようだけれど、あくまで推計値だからと突っぱねられたりするそうなので、これ↓を買ってみた。

測定の結果、バッテリー容量はAccubatteryで調べたより低く、カタログ値を10数%下回る有り様だった。

さすがに納得できないのでサポートに連絡し、目下返送用パックの到着を待っているところ。

果たして満足いく結果になるだろうか……?

とりあえず、進展があったらまた書こうと思う。

スマホ買い替え

半年あまり何とか我慢しながらOPPO A5 2020を使ってきたけれど、ColorOSのユーザビリティの低さとか諸々に限界を迎えつつあったところに、前々から気になっていたMoto G8 powerが値下がりしていたのでエイヤと買った。

とりあえず数日使ったらレポするっす。

あ、iijmioのAプランは低速メインで運用中だけどまずまず快適っす。とりあえず月々の通信費を抑えられる目処は立ったかな?

23区内在住だけど楽天モバイルのメイン運用は時期尚早です

タイトルのとおり。

楽天モバイルMNOは、無料サポータープログラムで2月から利用している。半年あまり使って、大まかなデメリットが見えてきた。

・エリアが狭い

自宅近辺や地下鉄(大江戸線)車内は快適に使えるものの、都下や他県に入ると途端にパートナー回線に切り替わる。またこの切り替えが曲者で、時間がかかったり、うまくいかなくて圏外扱いになったりすることもよくある。

ついでに言うと建物内では電波が極めて心許なく、買い物中や外食中に必要な通信ができなくて地味にフラストレーションが溜まったりする。

・電波が不安定

自宅はバッチリ圏内のはずなのに、突然通話が切れたりする。

池袋の街中で通話中にブツリと切断され、困り果てたこともあった。

楽天回線単独の問題なのか、パートナー回線との受け渡しに不具合があるのかは不明。

・サポートがお粗末

公式サイトから上記の問題を懇切丁寧に報告したところ、専用アプリから送らないと受け付けられないと返されて完全に気持ちが切れた。

そのぐらい融通を利かせてくれないとね……。

・対応端末が少ない

アンオフィシャルなSIMフリー機でも設定次第では使えるものもあるようだけれど、動作確認機種の数はあまりに少ない。

結局(値引きとかキャンペーンとか頑張っているとはいえ、スペックなどを考えれば)割高な端末を買わざるを得ず、コスパ的にどうなのかというところ。そうでなくても選択肢は多い方がいいに決まっているし。

使い放題で月額2980円+税という挑戦的な価格設定は良いと思うけれど、結局パートナー回線は容量制限が付いて回るし、そもそもの使い勝手が微妙だしで、総評としてまだまだ実用レベルには遠いという感がある。

とりあえず、ぼちぼち長いこと使ったMVNO(mineo)の契約を捨ててまで楽天1本に絞らなかったのは我ながら英断だったと思う。

まあ、率直な感想としては数年後に期待かな、と思う。あれだけ叩かれ放題だったソフトバンクも今や立派に一線で戦えているわけだし、長い目で見守るべきなんじゃないかなと。

楽天モバイルの戦いはこれからだ!

スマートウォッチばり便利

前回書いたとおり、スマホは鞄に入れている。

先代の5.5インチ端末は何とかポーチに入れて身体に密着させていたけれど、この春に買い換えて6インチを超えてくるとそうもいかなくなった。こうなると、通知を多々見落とすという問題が出てくる。

こうした状況に対応するために便利なのが、スマートウォッチだ。元々安物を持ってはいたけれど、なかなか重くて取り回しが良くなかったので、最近になって(給付金も出ることだしと)新調した。

Huawei band 4

これがまた、とにかく快適。電話やLINEはもちろん、サードパーティー製のメーラーとか低気圧警告アプリ(頭痛ーる)とか、ほとんどのアプリの通知を鳴らしてくれる(オンオフもアプリごと設定可)。

小型軽量で邪魔にならず、誇張抜きで着けていることを忘れてしまう装着感も◎。

すでにスマートウォッチなしでは生きられなくなっている感あり。

アメリカと一悶着あったHuaweiではあるけれど、個人情報保護についてもEUの厳しい基準に基づいて管理するという触れ込みなので、少なくともよくわからないメーカーのものよりは安心感もある。

スマホの通知見落としに悩む皆さん、これに限らず手頃なスマートウォッチ(できれば軽いもの)が1台あるとQOLが上がること請け合いですよ。